新入荷再入荷
上 無形文化財 本場黄八丈 西條吉広氏作 カリヤス天然染コブナグサ黄染
本場黄八丈
無形文化財 本場黄八丈
上 無形文化財
西條吉広氏作
本場黄八丈 西條吉広氏作
本場黄八丈
本場黄八丈
上 無形文化財
上
上
上
西條吉広氏作
上 無形文化財
本場黄八丈
西條吉広氏作 カリヤス天然染コブナグサ黄染
上
本場黄八丈
上
西條吉広氏作 カリヤス天然染コブナグサ黄染
上 無形文化財
西條吉広氏作 カリヤス天然染コブナグサ黄染

上 無形文化財 本場黄八丈 西條吉広氏作 カリヤス天然染コブナグサ黄染

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 60000.00円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :f64131987544
中古 :f64131987544
メーカー 発売日 2025-04-03 定価 60000.00円
原型 無形文化財
カテゴリ

ファッション#レディース

西陣組合織染匠「美吉」で誂えました 無形文化財「本場黄八丈」西條吉広氏作 綜絖手機織 カリヤス天然染 コブナグサ黄染「平織」手織りの のお品でございます 黄染の媒染に用いられる灰汁作りは まず八丈島の梅雨が明けた八月初旬 晴天無風の日に椿と榊を焼く事(灰焼)から始まります 一年分の灰を作るため 用意される椿と榊は3000kgにも及びます これを三日以上かけて 真っ白な灰になるまで燃やし続けます 出来上った灰を甕にはった水の中に入れ よくかき混ぜたら分離するまで1週間程置きます その上澄みをすくったものが「灰汁」として用いられるのです こうして想像を絶する手間をかけられた工程を経て染め上った糸は 水洗い 乾燥をすませた後2-5年静かに寝かされます これにより糸の色むらが無くなり独特の落ち着きのある色になるのです そして糊付 整経と言った下準備を経て ようやく機に糸がかかります 織り手さんが年々減少され 呉服屋でも年に数反しか手に入らなくなって 参りました稀少な本場黄八丈のお品でございます 昨年度誂え 2度程 袖を通した後 京洗いに出し 大切に自宅保管いたしておりました 特筆すべき難はなく 新品同様とお思いいただけます スッキリ!美品でございます ※京洗いにて汗抜きもいたしておりますゆえ  さっぱり気持ち良く御召しいただけます あくまでも新品でございますゆえ 新品をお求めのお方様 新品にご理解をいただけないお方様は 恐れ入りますが ご遠慮くださいませ 【上代価格】207万円程 【素材】正絹 無形文化財「本場黄八丈」西條吉広氏作 綜絖手機織 カリヤス天然染 コブナグサ黄染「平織」手織り 【状態】Aクラスの美品      京洗い済み 【寸法】     身丈(肩から)4尺4寸4分(168㎝)     裄 1尺8寸(69㎝)+4.5㎝程出せそうです     袖丈 1尺3寸(49㎝)     前幅6寸6分(25㎝)後幅8寸(30㎝) 【襟元】広襟 (身長~173㎝程までのお方様に適応) ☆高価なお品ですのでトラブルの原因とならぬよう返品はお断りさせていただきます
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣
ブランド:
キハチジョウ
商品の状態:
未使用に近い
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
未定
発送元の地域:
大阪府
発送までの日数:
4~7日で発送
photo_description
ブランド
キハチジョウ

Update Time:2025-04-03 19:57:25

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です